マンションのトイレリフォームにかかる費用|事前の確認項目と節約術

  • 作成日:2023/12/22
  • 更新日:2024/09/11
  • 編集者:山根木材メディア編集部
マンションのトイレリフォームにかかる費用|事前の確認項目と節約術

マンションのトイレのリフォームをしたいけど、どのようなリフォームがあるのか、費用はいくらくらいかかるのかがわからない、とお悩みの方は多いでしょう。
トイレのリフォームをするときは、ライフスタイルの変化や長年使ったことによる劣化のために行うことが多く、頻繁に行うものではありません。

そこで本記事では、マンションのトイレリフォームにかかる費用相場や工事日数、トイレリフォームの工事内容、マンションでのリフォームの際の注意点、そして費用を安く抑える方法などを紹介していきます。
ぜひリフォームの参考にしてください。

【箇所別】マンションのトイレリフォームの費用相場・工事日数

トイレリフォーム①

一口にトイレリフォームといっても、トイレ内で行うリフォーム内容はさまざまです。
ここでは、マンションのトイレリフォームにかかる費用相場と工事日数について、工事の箇所別に紹介していきます。

便器交換のみ

トイレには、便器の後ろに貯水タンクが設置されているタンク式トイレや、タンクがなくスッキリとした見た目のタンクレストイレなどの種類があります。
交換費用の相場は10万~30万円程度で、タンクレストイレのほうが高い傾向です。
脱臭、自動洗浄、自動開閉、暖房便座などの便座機能を追加するほど費用が高くなります。工事日数は1日程度です。

床の張り替え

トイレの床は使用頻度が高く臭いや汚れが付着しやすいため、約10年を目安に張り替えるようにしましょう。
床材は耐水性・耐汚性に優れ、手入れがしやすいクッションフロアが人気があります。
フローリングやタイルなどほかの材質に比べて安価で、張り替えの費用相場は3万~5万円程度、工事にかかる日数は1~2日程度です。

フローリングのリフォームについて詳しい情報は、次の記事を参考にしてください。

床と壁紙の張り替え

床の張り替えと同時に行いたいのが壁紙の張り替えです。
臭いや汚れだけでなく、トイレは湿度が高いためカビも発生しやすい場所であるほか、壁紙を張り替えるとトイレ全体の印象が明るく清潔感のあるものに変わるでしょう。
撥水、消臭・抗菌、防カビなど機能性のある壁紙も多く、床と壁紙の張り替えを同時に行うと費用相場は5万~10万円程度かかり、工事日数は1~2日程度です。

手洗い器(カウンター)設置

トイレの中で手を洗えると便利で衛生的なため、手洗い器の設置が人気があります。
タンクの手洗い器だと使い勝手が悪い場合や、タンクレストイレの場合には独立した手洗い器の設置がおすすめです。
手洗い器には壁掛けタイプ、カウンタータイプ、キャビネットタイプなどがあり、スペースやデザインの好みによって選べます。費用相場は5万~20万円程度で、工事日数は1~3日程度です。

手すり設置

手すりがあると、お年寄りや身体の不自由な方がトイレで座ったり立ち上がったりする動作の負担が軽減されます。
手すりには水平型、I字型、L字型、置き型、可動式などさまざまなタイプがありますので、使用する方の状況やトイレのスペースなどの都合に合わせて選びましょう。
費用相場は2万~20万円程度で、工事日数は半日程度です。

和式便器から洋式便器に変更

洋式便器は和式便器に比べて足腰への負担がかかりにくいだけでなく、衛生面や節水の面でもメリットがあります。
和式便器を洋式便器に変えるときの費用は、トイレ本体のグレードに加えて給排水管や電気配線工事、床の張り替えなどが発生する可能性があり、相場は15万~60万円程度です。
工事日数は2~3日程度を目安にしましょう。

トイレの増設・移設

トイレへの移動が不便だったり家族構成が変わったりしてトイレを増設・移設する場合、間取りを変更する必要があります。
トイレ本体の設置に加えて壁の解体・設置、床材や壁紙の新設、給排水管や電気配線工事、照明器具の取付などの費用がかかります。
費用相場は増設で70万~200万円程度、移設で30万~60万円程度、工事日数は3~5日程度です。

トイレ全体

トイレ本体を新しくする際に床、壁、天井などの内装をまとめてリフォームすると、トイレ空間がきれいに生まれ変わります。
一気に変えたほうが、デザインの統一性が生まれやすく、工期や工賃を抑えられるというメリットもあります。
費用相場は20万~50万円程度で、工事日数は1~2日程度です。

トイレリフォームの施工事例

マンションのトイレリフォームをすると、どのように変わるのでしょうか。
ここでは、実際にリフォームした事例を2つ紹介します。

トイレ本体の交換以外にも床や壁の変更、収納やカウンターの設置などによって快適になるだけでなく、空間そのものの印象ががらりと変わります。
リフォームする際の参考にしてみてください。

事例①レイアウト変更+タンクレス交換

トイレリフォーム事例①

タンク式だったトイレをタンクレスに変更し、余裕ができたトイレの後ろのスペースに収納棚を取り付けました。
収納が増えただけでなく配管を隠すこともでき、すっきりとおしゃれに見えます。

また、リモコン付きのウォシュレットが設置され、より快適に使用できるようになりました。
床と壁紙も白に変更したことで清潔感があり明るい印象に。ペーパーホルダーも収納棚と合わせたデザインにし、統一感が出ています。

事例②移設+カウンター設置

トイレリフォーム事例②

室内をより生活しやすい環境にするために、トイレもリフォームした事例です。
トイレ本体の位置を移設し、タンクレストイレでスペースを広く使えるようにしています。

また、新たに手洗い器付きのカウンターを設置し、収納も増やすことができました。
手洗い器の前面の壁に鏡をかけることで、洗面所代わりとしても使えます。
トイレ内をリビングや廊下と同じ色調に揃えて住まい全体の統一感を演出しながら、ぬくもりを感じられる居心地の良いトイレになりました。

マンションのトイレリフォーム時のチェックポイント

チェックポイント

マンションのトイレをリフォームするときは、戸建てとは異なる点でも事前に確認しておかなければならないことがあります。
リフォームしてから後悔したりトラブルになったりすることがないよう、次の項目をチェックしておきましょう。

マンションの管理規約を確認する

マンションの場合、リフォームする際は専有部であっても事前に管理組合への届け出が必要な場合があります。
トイレに限らず、リフォームしたいときは検討段階でリフォーム可能な工事内容かどうか確認しておきましょう。
管理規約の内容はマンションごとに異なり、場合によってはリフォームできないこともあります。

また、リフォームが可能でも仕様が細かく決められているケースもあり、特にトイレは給排水に関わるため注意が必要です。
勝手にリフォームを進めて、後々トラブルにならないようにしましょう。

トイレタイプを選ぶ

リフォームする前に、設置するトイレタイプを事前に決めておかなければなりません。
トイレの種類には、便器・タンク・便座が一体となりデザインにも統一感がある一体型、便器の後ろに貯水タンクが設置されていて比較的安価なセパレート型、タンクがなくスッキリとした見た目でトイレ空間を広く使えるタンクレス型の3つがあります。

それぞれ利便性やデザインは異なりますが、近年人気が高いのはタンクレス型です。
マンションの設備や配管の問題で設置できないトイレタイプがあるかもしれないので、管理組合や施工業者と相談して決めるようにしましょう。

トイレのリフォームについて、おすすめのトイレ10選を紹介しております。

必要な機能を確認しておく

トイレにはさまざまな機能を付けることが可能です。
トイレの便利機能としてポピュラーな温水洗浄に加え、節水・節電、防汚、自動洗浄、自動脱臭、除菌、部屋暖房、オート開閉など、トイレ時間を快適にし、清潔に保つためにさまざまな機能があります。

トイレの本体タイプによって元々備わっている機能とそうでないものとがあるので、機能も見ながらトイレタイプを選ぶのも一つの方法です。
タンクレストイレは機能が充実している傾向にあります。

トイレの構造と排水方式を確認する

マンションは集合住宅のため、さまざまな制約を受けます。
特に注意しなければならないのが排水方式です。

排水には「壁排水」と「床排水」の2種類があります。
壁排水は、汚水を流す配管がトイレの後ろにある壁につながれており、排水管が見える状態です。
床排水はトイレの下から床下につながれており、排水管が見えません。

多くのマンションは床排水ですが、一部では壁排水の場合があります。
リフォームするときは、設置されている排水方式と同じ機種のトイレを選ぶ必要があるでしょう。

コンセント・水圧を確認する

温水洗浄便座を使用するには電源コンセントが必要ですが、古いマンションだとトイレにコンセントがない可能性があります。
その場合、コンセントを設置するための電気工事が別途必要です。

また、タンクレストイレに変更する場合、水圧が弱いと洗浄の流れが悪くなったり排水管のつまりの原因になったりするため設置できない可能性があり、事前に測定が必要になります。
最近では、水圧を高める加圧装置を搭載している製品を扱っているメーカーもあるので、問題なく設置できるものもあるでしょう。

トイレに適した床材を選ぶ

トイレの床は汚れや臭いがつきやすいため、掃除をしやすい床材を選ぶことが重要です。
凹凸が少なく表面がなめらかなものが良いでしょう。

また、水やアンモニア成分、洗剤にも強いことも大切なポイントで、塩化ビニル樹脂でできたクッションフロアがおすすめです。
耐水性、耐久性に優れ、色柄のバリエーションも豊富にあります。

一方、木材でできているフローリングは水に弱いため、やや不向きです。フローリングにするならトイレ用にコーティング加工された製品を選びましょう。

空間の広さと便座の大きさのバランスを考える

リフォームの際は、トイレの広さに応じたサイズの便器を選ぶ必要があります。
ショールームを見ただけでトイレを選んでしまうと、自宅で設置したら身動きが取りづらくなるなど、バランスを誤りがちです。

便座の先から壁まで50cmは必要最低限のスペースとして確保するなど、事前に寸法を調べるようにしましょう。
便座の前だけでなく、便器の後ろまで手が届き掃除しやすいかも重要なポイントです。
トイレが狭い場合は、コンパクトなタンクレストイレをおすすめします。

収納の設置場所を考える

トイレをリフォームするなら、掃除用品やトイレットペーパーをストックしておく収納の位置も重要なポイントです。
壁上部や天井につけられた吊戸棚の場合は、手が届きやすい高さになっている必要があります。

床に近い場所の収納は汚れが溜まりやすいため、キャビネットタイプが便利です。
扉があるので掃除用品や衛生用品などを隠すこともできます。
ただし、扉の開き方に不便がないか注意しましょう。

トイレリフォームの費用を安く抑える方法

コストダウン

トイレリフォームにかかる費用は20万~50万円程度かかるのが一般的ですが、せっかくならとさまざま部分にこだわった結果、高額になってしまうケースもあります。
ここでは、リフォーム費用を安く抑える方法について紹介します。補助金の活用や業者の選定方法などを知り、少しでもお得にリフォームしましょう。

グレードをやや下げて選ぶ

トイレの価格を抑えたいときは、安い機種を選ぶだけでなくグレードを下げることも重要です。
ハイグレードのものは便利な機能が豊富に備わっていて、デザインもおしゃれなものが多い傾向にあります。

機能は最低限必要なものに絞るなどして、優先順位をつけておくことをおすすめします。
最近はスタンダードなものでも温水洗浄や暖房便座の機能が付いているものが多いため、グレードを上げなくても十分ということもあるでしょう。

補助金制度を活用する

一定の要件を満たせば補助金制度を活用できる可能性があります。
たとえば、「介護保険住宅改修費補助」は、要支援・要介護認定を受けている方が対象で、改修に要した費用20万円までが支給される補助制度です。

また、国が実施する「子育てエコホーム支援事業」は、リフォームに関しては子育て世帯に限らず全ての世帯が対象で、省エネリフォーム等を行う場合に所定の補助金が交付されます。

「リフォーム減税制度」は、バリアフリーリフォームや省エネリフォーム等を行った場合に税金の控除や減税を受けられる制度です。

その他、自治体ごとに補助金制度を設けている場合があるので、リフォームをするときはお住まいの自治体に確認してみましょう。

リフォーム業者は複数社で見積りを取って比較検討する

トイレリフォームは比較的小規模な工事ではあるものの、複数の業者から見積りを取って比較することをおすすめします。
業者ごとに見積り金額が異なる可能性があり、1社だけだと費用や工事の内容が適正なのか判断が難しいためです。

工事の項目が詳しく書かれておらず「一式」とのみ記載されている場合は、内容を確認するようにしましょう。
少なくとも2~3社に見積りを依頼し、好条件なところを選ぶと失敗を防ぎやすくなります。

まとめ トイレリフォームは補助金制度を活用してお得に!

毎日何度も使用するトイレだからこそ、満足のいくリフォームを行いたいものです。
しかし、リフォーム費用が高額になるほど手を出しにくくなり、不満を抱えたまま生活しなければならなくなります。
本当に必要なものかどうかの見極めやリフォーム業者選びに注意しながら、補助金制度を上手に活用してお得にリフォームを行いましょう。

山根木材グループは広島に根ざして100年以上のハウスメーカーで、1万件以上の施工実績を誇ります。
依頼主のライフスタイルやニーズに寄り添ったリフォームを提案していますので、今のトイレで困っていることや変えたいことなど、まずは一度ご相談ください。

今なら「リフォームまるわかり大辞典」を無料進呈中です。お問い合わせ・資料請求は、下記お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
※弊社では、広島県内を施工エリアとさせていただいています。

この記事を書いた人
yamane_mktg
山根木材メディア編集部

ヤマネホールディングス株式会社マーケティング課が、住まいの検討やより良い暮らしに向けたお役立ち情報などを発信しています。

山根木材リモデリングウェブサイト

人気の記事

  • スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

    2024/01/12

    スロープの最適な勾配とは?計算方法や測り方、リフォーム費用も紹介

  • 青空の下祈る子ども

    2023/11/16

    起工式とは?挨拶と流れや着工式・地鎮祭との違いを解説

  • 赤いソファが印象的な古民家リフォーム

    2024/01/15

    古民家リフォームで必要な耐震補強とは?費用相場や注意点を解説

  • 3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

    2024/02/22

    3LDKマンションのリフォーム費用は? 予算別にできることや実例を紹介

  • マンションリフォームの騒音トラブルとは?対策方法やクレーム時の対応

    2023/11/15

    マンションリフォームの騒音トラブルとは?対策方法やクレーム時の対応