広島市の住みやすさとは?人気の理由と市内8区の特徴まとめ

  • 作成日:2024/02/29
  • 更新日:2024/04/01
  • 編集者:山根木材メディア編集部
広島市の住みやすさとは?人気の理由と市内8区の特徴まとめ

広島市には美しい街並みと自然、充実した生活施設が揃っており、希望移住先として人気を集めています。
今回の記事では、広島市が住みやすいと言われる理由や広島市にある8つの区の特徴についてまとめました。
広島市への移住を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

広島市は復興の歴史を持つ中国地方最大の都市

広島県で最も大きな都市である広島市は、県庁所在地でもあり、年々人口が増加しています。国税調査結果では2015年から2020年の間で6,700人以上増え、人口は120万人、世帯数は55万世帯を超えています。
今では、広島市は中国地方の中心都市のひとつとなりましたが、世界初の被爆都市という面も持っています。広島市の中心部にある原爆ドームは、戦後の復興・平和の象徴として多くの観光客が訪れる広島市のシンボルとなっています。

広島市が住みやすい都市として人気の理由とは?

ここでは、広島市が住みやすい都市として注目を集めている理由をまとめました。
移住先を探している方は、広島市の魅力を知って、移住先の候補地としてぜひ検討してください。

豊かな自然に恵まれている

広島市は瀬戸内海に面した温暖な気候で、市内には6本の川が流れ、山も近く豊かな自然が多い街です。
瀬戸内海の美しい景観が広島市の魅力であり、青い海と瀬戸内海の島々が調和した特有の絶景を楽しむことができます。
自然に囲まれた広島市は良質な食材の宝庫でもあり、一年を通して海の幸・山の幸を味わうことができます。

瀬戸内海の海の幸が楽しめる

広島市は牡蠣の養殖が盛んな土地として知られ、牡蠣祭りが開催されると、毎年全国から多くの観光客が広島市を訪れています。旬の時季には牡蠣小屋が人で賑わい、直売所では手頃な価格で、新鮮かつ大きな牡蠣を購入することができます。

また、広島市では牡蠣以外にも、メバル、コイワシといった「広島湾七大海の幸」はじめとする四季折々の魚介類を味わうことができます。

交通の便が良く郊外に移動しやすい

広島市はJR線・路面電車・路線バス・高速道路など交通の便が充実しており、市内・市外どちらにもアクセスしやすい街です。
5〜10分おきに運行されている広島市都心循環バス「えきまちループ」や、手軽に電動自転車を借りられる「ぴーすくる」など、市内を移動しやすいサービスも提供されています。

地域全体で子育て支援に力を入れている

広島市では市全体で子育てに適した環境の構築に力を入れており、市内には多くの公園や、子どもを持つ親が集えるオープンスペースも用意されています。幼稚園や保育園などの教育施設の数も多く、小児救急医療や周産期母子医療などの拠点病院もあり、安心して子育てをすることができます。

また、広島県は「イクちゃんネット」というウェブサイトにて、子育てに役立つ情報やイベント情報の告知を行なっています。

広島県の子育てについての情報は、こちらの記事も参考にしてください。

移住・定住に関する支援金が活用できる

広島県には、東京圏から広島市に移住をする方向けの移住支援金制度があります。
移住支援金対象者の要件を満たした場合に、単身者で60万円、2人以上の世帯であれば1世帯につき100万円の支援金を受け取ることができます。

補助金についての詳しい情報は、以下の記事を参考にしてください。

広島市8区それぞれの特徴

広島市には、中区・南区・西区・東区・安芸区・安佐南区・安佐北区・佐伯区の8つの区があります。
ここでは、それぞれの区の特徴をまとめました。

①中区:広島市の中心地であり観光地も多い

中区は昔から広島市の中心地として栄えており、商業・教育・医療施設が多く、暮らしやすいエリアです。区内には、平和記念公園・原爆ドーム・縮景園・広島城など人気の観光スポットがあり、広島市に来る多くの観光客が中区を訪れています。

②南区:広島駅が位置する利便性が高いエリア

南区は多くの島が属する海沿いの自然豊かな地域です。南区の北部にはJR広島駅、南部には呉市や松山市、区内の島々へのフェリーが就航している広島港があり、交通の便にも恵まれています。総合病院や大型商業施設もあり、日々の生活に便利なエリアです。
また、広島東洋カープの本拠地であるMazda Zoom-Zoom スタジアム広島もこの南区にあります。

③西区:商業・工業地域と住宅地がある複合市街地

広島市の南西部に位置する西区は工業地域や住宅街のみでなく、三滝山や鈴ヶ峰など自然も豊かな複合市街地です。南部には広島アジア大会のヨット会場になったヨットハーバーがあり、ウォータースポーツが楽しめるエリアとしても人気です。

④東区:身近に自然を感じる交通条件に恵まれたエリア

東区は、南部はJR広島駅、北部を中心としたエリアでは山陽自動車道にアクセスしやすい、自然豊かなベッドタウンです。市の中心地からは少し離れていますが、JR芸備線やバス、アストラムラインといった交通網が整備されており、商業地も多く、暮らしやすいエリアです。
デイキャンプやハイキングができる広島市森林公園など、自然を楽しむことができる場所も多くあります。

⑤安芸区:豊かな自然と新興住宅が混在する地域

広島市東部に位置する安芸区は、その面積の約7割が山間部です。JR山陽本線・呉線が通っており、広島市中心部へのアクセスも良好です。新たな開発も進んでおり、若い子育て世帯にも人気のエリアです。

広島湾から瀬野川流域に広がる地域では特徴的な丘陵地を活かして、農業が盛んに行われています。区全体が地産地消の取り組みを積極的に進めていることから、新鮮な農作物を手軽な価格で購入することができます。

⑥安佐南区:広島市の中央部分にある人気の移住先

安佐南区は広島市の中央部に位置しており、市内で最も人口が多い区です。教育・医療施設も多く、コンパクトなエリアに大学や高校が多く位置しています。

JR可部線やアストラムラインが通っており、広島市の中心部へのアクセスも良く、沿線上に住宅街や商業施設が多く並んでいます。交通の利便性や買い物など、日常生活を送りやすいエリアです。

⑦安佐北区:広島市の中で最も広い面積を持ち水が豊か

広島市の最北部にある安佐北区は、市内で一番広い面積を有した区です。標高889mを超える白木山や鬼ヶ城山などの山々が連なり、南原ダムも位置する自然と水に恵まれたエリアです。広島市の中心部からは距離がありますが、JR可部線、芸備線で乗り継ぎなしで広島駅まで行くことができます。

第一産業では農業、第二次産業では工業が盛んで、区内でも雇用機会を生み出しています。

⑧佐伯区:標高1,004mの冠山がある自然豊かな地域

広島市西部に位置する佐伯区には、標高1,004mの冠山をはじめとした標高800mクラスの山々が存在します。
内陸部には住宅地、南部の瀬戸内海沿岸は都市化が進んでおり、農業・酪農・機械製造業など多くの産業が盛んです。

区の南部にはJR山陽本線、広島電鉄宮島線が通っており、都心部にも廿日市方面にもスムーズに移動できます。また、市内の主要道路が通っており車での移動も便利なエリアです。

広島市に移住する時の留意点

広島市に移住する際には、次のような留意点があります。

自家用車がないと暮らしにくい地域が多い

広島市は交通の便が良い地域ですが、車での来店を前提とした店舗も多く、便利な生活を送るためには自家用車が必要な場合があります。広島市へ移住する場合には、自家用車の購入も検討しておくと良いでしょう。

首都圏への移動は簡単とは言えない

広島県内や近隣への交通の便に恵まれている広島市ですが、首都圏までの移動には新幹線を使用しても4時間程度かかります。飛行機であれば短時間で首都圏に移動できるものの、広島空港は広島駅から1時間程度の移動時間が必要であり、気軽に首都圏に行き来できる立地ではないと言えます。

広島市への移住後も東京近郊への移動が多い方は、移動手段について十分検討しておきましょう。

娯楽施設が不足している

他の都市と比較して、広島市にはテーマパークのような娯楽施設が不足している点があります。
しかし、海と山に囲まれた広島市では、家族みんなで自然を楽しめる施設も多く、中心部には地元の特産を活かした多くの飲食店が集まり、また広島市は全国的にもスポーツ産業が盛んなエリアです。

移住後には広島市ならではの娯楽を楽しんでみてはいかがでしょう。

まとめ

広島市は瀬戸内海に隣接した美しい景観や海の幸に恵まれた立地です。
市全体で子育て支援にも力を入れており、子育て世帯が移住しやすい都市だと言えるでしょう。
広島市へのを移住を考えている方は、広島市8区の特徴を自分の目で確認してみてください。

広島・東広島・福山で理想の注文住宅を建てたいなら、広島を中心に累積1万棟を超える注文住宅を手がけてきた山根木材にご相談ください。
私たちはお客様の住まいと暮らしに寄り添うライフパートナーとして、ご家族の思いに耳を傾け、ライフステージの変化も見据えた、お客様の暮らしに寄り添ったプランをご提案します。

お問い合わせ・資料請求は、下記お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

この記事を書いた人
yamane_mktg
山根木材メディア編集部

ヤマネホールディングス株式会社マーケティング課が、住まいの検討やより良い暮らしに向けたお役立ち情報などを発信しています。

山根木材ホームウェブサイト

人気の記事

  • 乾太くんを導入するメリット・デメリットとは?ガス衣類乾燥機の特徴

    2023/11/06

    乾太くんを導入するメリットとデメリットとは?ガス衣類乾燥機の特徴

  • 広島県の県民性は?広島県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

    2024/01/24

    広島県の県民性は?広島県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

  • 福岡県の県民性は?福岡県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

    2024/01/24

    福岡県の県民性は?福岡県民の魅力や男性・女性の特徴について解説

  • 勾配天井とは?メリット・デメリットや 失敗しない照明の選び方

    2023/11/06

    勾配天井とは?メリット・デメリットや失敗しない照明の選び方

  • 耐震等級3とは?メリット・デメリットや必要性について

    2023/11/13

    耐震等級3とは?メリット・デメリットや必要性について