皆さん、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はマンションのスケルトンリフォーム工事の様子をアップします。
(スケルトンリフォームとは、既存の床・壁・天井・設備を解体し、目に見えない部分(配管、配線等)を一新、間取り変更の自由度も高いリフォームです。
通常のリフォームより費用は高くなりがちですが、家族構成に合わせた間取りにしたり、将来的な水漏れなどのリスクを無くせますので、特に築年数が古い場合、検討する価値はあります。
ご縁を頂きましたH様、ありがとうございます!
建築はユリゲラーの超能力がブームになった1947年ということで、築47年、広島市内でも最も古いマンションの一つではないかと思います。
丁寧に使われていましたが、内装・設備・配管系などかなり傷んでいる状態でした。
着工から10日ほど、解体は終了し、大工さんが床・壁・天井の下地を組んでいます。
古い躯体で下地組の際の水平垂直も取りづらかったそうですが、確実な施工をして頂いています。
床はフリーフロアを使い、床下の空間に配管・配線など施工します。
水廻り設備やコンセントの位置を変更しやすい点もスケルトンリフォームのメリットです。
これからマンションリフォームを検討されている方、戸建てで培った生活動線を考慮した間取りや収納計画も含めてご提案できますので、ぜひ当社にご相談下さい。