注文住宅 CONTACT
MENU
公式SNSアカウント
  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram
  • Youtube
  • Line

自宅で簡単に出来る夏に向けた対策!

  • 更新日:2023/07/14
自宅で簡単に出来る夏に向けた対策!

今年もすでに、真夏日を記録する日が増えてきました。
外は暑いからと家の中で過ごそうにも、家の中まで暑いと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで、せめて家だけでも涼しくなるように暑さ対策を部分毎に紹介します。
手軽に出来る方法から長期的にお金をかけて行う方法までありますので、ぜひご参考にしてみてください!

屋外で手軽に出来る暑さ対策

・屋外に人工芝を敷き詰める
コンクリートは熱を蓄積しやすく、夏は照り返し等で周囲は気温以上の暑さになります。
手軽な方法であれば、人工芝を敷くことで、お庭や建物周囲の照り返しは抑える事が出来ます。
固定には人工芝専用のテープや接着剤がありますので、そちらをご使用ください。

・日除け(シェード)を設置する
もう少し手をかけるのであれば、日除け(シェード)を設置するのも手軽に設置が出来ます。
下からの照り返しだけでなく、上からの日差しも遮ることで、屋内外共にかなり過ごしやすくなります。
屋外に日陰が出来ることで、使い方の幅も広がります。
日よけの効果は、暑さ対策だけでなく、カーテン他内装材の劣化軽減にもつながります。
※長期優良住宅の場合、日除けの部品を壁に取り付ける際に申請が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

・グリーンカーテンの設置
グリーンカーテンは茂った葉が、窓から入る直射日光を遮る事で室内の気温が上がるのを防ぎます。
ゴーヤやヘチマであれば、育った実を別の用途にも使用でき、一石二鳥です!
ただし、グリーンカーテンも手入れをしないと伸び放題になってしまいますので、ご注意ください。

窓まわりの暑さ対策

・窓に遮熱シートを貼る
窓に遮熱シートを貼ることで、室内に入り込む日差しを抑え、室内の温度上昇も抑えることができます。
遮熱シート自体はホームセンター等でも簡単に手に入りますので、「できるだけお金をかけず」「ワンシーズンだけでも」といった方はこの方法をぜひ試してみてください。
また、遮熱シートの素材や色合いによっては外部から室内を見えにくくする防犯効果もあったりします。

今回紹介させて頂いたものの中には、お家で簡単に出来る方法もあります。
ぜひ、お時間のある時に試して頂けたらと思います!
もちろん、依頼も受け付けておりますので、ぜひお問い合わせください。


電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658(受付時間8:30~18:00)
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp
その他修理依頼なども受け付けていますので、こちらのページからご相談下さい。