新卒採用
新卒採用について
山根木材では以下のような新しい時代を創る人材を求めています。
- ・多様な価値観を受け入れられる教養と素直さをもつ方
- ・時代の変化に対応するための積極性のある方
インターンシップ
山根木材ではインターンシップを開催しています。
インターンシップは5日間、2日間、半日、のコースを用意しており、以下を体験することができます。
ぜひ、ご応募ください。
- ・様々な職種の体験プログラムを通して、家づくりの実務を知ることができる。
- ・社員との交流で山根木材の雰囲気を知ることができる。
- ・自分が本当にやりたいこと、目指すことを見つけることができる。
新卒採用概要
- 会社説明会・一次試験日程
-
第1回 令和2年 3月11日(水) 10:00~12:00
第2回 令和2年 3月17日(火) 10:00~12:00
第3回 令和2年 3月27日(金) 10:00~12:00
第4回 令和2年 4月14日(火) 10:00~12:00
- エントリー締切日(締切日厳守です)
- 各説明会日程の2日前
- 資料請求・エントリー(説明会申し込み)方法
- エントリー受付後にパンフレット・説明会のご案内を送付します。
(メール・TELでも可)
採用までの流れ
- エントリー
- 当社パンフレット及び
会社説明会・一次試験のご案内送付 - 一次試験
- 二次試験
(一次合格者のみ)
募集要項
募集職種 | 建築技術職 | 意匠設計、構造設計、現場監督、インテリアコーディネーター |
---|---|---|
営業マーケティング職 | 注文住宅営業、リフォーム営業、木材営業、家具販売、企画マーケティング | |
事務職 | 経理事務、一般事務 | |
※全て、学部・学科不問 | ||
事業内容 | 山根木材ホーム(株) (YMH) | 木造軸組注文住宅の設計・施工、分譲住宅販売、不動産の販売及び仲介 |
山根木材リモデリング(株) (YMR) | 既存住宅のリフォーム施工、マンションのリフォーム | |
山根木材メンテナンスサービス(株) (YMM) | 新築住宅の定期点検、メンテナンス、保険事業 | |
山根木材リノベーション(株) (YMV) | 中古住宅のリノベーション、販売及び仲介 | |
広島ランバーテック(株) (HLT) | 木造住宅構造設計・計算、住宅木材の加工・販売、工業木材の加工・販売 | |
ヤマネホールディングス(株) (YHD) | グループの経営管理、予防介護事業、家具販売事業 | |
採用予定人数 | 大卒・短大・高専・専門・高校 計6~7名 | |
勤務地 | 広島県及び福岡県 | |
給与 | 初任給 | |
大学卒(総合職) | 200,000円 | |
大学卒(一般職) | 180,000円 | |
短大・専門卒(総合職) | 175,000円 | |
短大・専門卒(一般職) | 170,000円 | |
昇給 | 年1回(4月) | |
賞与 | 年2回(7月・12月) | |
勤務時間 | 8:00~17:00 | 《広島ランバーテック(株)》 |
8:30~17:30 | 《ヤマネホールディングス(株)・山根木材メンテナンスサービス(株)・山根木材リノベーション(株)》 | |
9:00~18:00 | 《山根木材ホーム(株)・山根木材リモデリング(株)》 | |
休日 | 年間休日112日(一般は、土・日・祝、営業は、火・水が休み) ※ 会社カレンダーによる(夏季・年末年始休暇あり) その他(年次有給休暇・慶弔休暇・育児休業・介護休業) |
|
諸手当 | 資格手当・通勤手当・割増手当・介護手当 等あり | |
選考方法 | (1)履歴書等書類審査 他 | |
(2)面接 | ||
採用実績校 | 大学 | 広島大・広島工業大・近畿大・広島修道大・広島経済大・安田女子大・女学院大・福山大・芝浦工大・工学院大・熊本大・九州大・鹿児島大・大分大・愛知工大・関西大・大阪工大・信州大 他 |
専門学校 | 呉高専・広島会計学院 他 | |
福利厚生 | 社保(健保・厚生・雇用・労災)、育児・介護休暇、慶弔見舞金、退職金、社員持株会、互助会、財形貯蓄、団体保険、通信講座補助、独身寮、借上社宅(福山・福岡転勤等)、特別休暇、メモリアル休暇、携帯電話貸与(営業・施工) | |
採用実績 | 平成29年度入社 | 計 10名 男性2名 女性8名 (大卒・理系3名、大卒・文系3名、専門卒・理系4名) |
平成30年度入社 | 計 6名 男性1名 女性5名 (大卒・理系4名、専門卒・理系2名) | |
平成31年度入社予定 | 計 6名 男性3名 女性3名 (大卒・理系4名、専門卒・理系2名) | |
お問い合わせ先 | TEL. 082-254-7947 経営管理部 担当:片桐 E-mail : sxa-katagiri@yamane-m.co.jp |
よくあるご質問
Q:配属先は希望通りになりますか?
A:できるだけ要望に沿うようにしますが、適性・その他諸事情を総合的に判断して決定させていただきます。
Q:配属後の異動はありますか?
A:様々な諸事情により異動はあります。本人や職場メンバーのスキルアップや活性化を図ることを目的としています。
Q:入社後の研修制度について教えてください
A:入社後、新入社員研修として、まず約2週間の集合研修を行います。
集合研修では、
- 就業規則等、基本事項の説明・指導および基礎教育
- ビジネスマナー研修
- 安全衛生教育、防災研修
- PCスキル研修
- 展示場・工事現場・木材工場の見学
などを行います。その後、各職場での職場実習(OJT)を経た後に配属となります。
また、通信教育やフォロー研修も実施いたします。
配属後は、職種別研修や全職種を対象とした階層別研修などがあります。 なお、個々のスキルアップをバックアップするため、全社員を対象とした通信教育も充実しており、修了者に対して、会社から受講料の50%が奨励金として支給されます。