注文住宅 CONTACT
MENU
公式SNSアカウント
  • Instagram
  • Youtube

基礎着工

  • 更新日:2025/03/14
基礎着工

基礎着工時、最初に行う事が「遣り方」です。(読み方はやりかた)

他の呼び方では「丁張り」(ちょうはり)、と呼ぶ事も有りますね。

配置図にある寸法から、この作業で基礎の位置や高さを
写真の杭やヌキ板(よこに張っている板)に墨出しを行います。

業者さんによっては、遣り方は行わず、
トランシットを使い地墨を出して施工する方法もありますが、今回は遣り方です!

この日は天気も良く、杭を打ってレベルで水平を出して、ヌキ板を張り墨出しを行っていると、
いよいよ着工だと気合いが入ってきます。

そんな気合いを入れて隅出しをしてくれている、頑張り屋の後輩です!

基礎着工

基礎が終われば棟上げです、今から楽しみです!

施工管理 ヨシヤマ