こんにちは。
今回は床材の種類についてご紹介します!
床材の種類と特徴まとめ
| 種類 | 特徴 | 長所 | 短所 | 
| クッションフロア | 塩化ビニル樹脂が主成分のシート | 防水・防汚性が高い 水回りに適している | 家具を置くとへこみやすい 熱に弱い | 
| フロアタイル | 塩化ビニル素材のタイル | リアルな素材感 強度がある 施工性が高い 水回りに適している | タイル目地にゴミがたまりやすい クッション性がない | 
| フローリング | 木材で作られた定番の床材で、居室に適している | 強度がある 暖かみがある | 高価 メンテナンスが大変 | 
| カーペット | 断熱効果が高く、好みの足ざわりのものが選べる | 遮音性がある クッション性が高い | 掃除やメンテナンスが大変 車いすには不向き | 
| 畳 | いぐさで織って作られる。最近は樹脂畳や和紙畳など様々な種類がある | 吸湿性がある クッション性がある | 掃除やメンテナンスが大変 車いすには不向き | 
部屋の用途やライフスタイルに合わせた床材を選びましょう!
床のリフォームをご検討の方は、ぜひ山根木材までご連絡ください!


 
											
 
											 
											 
											